伏せ字の意味はあるのだろうか
どうも、いいじまたくまです。
今日は仙台市役所すぐ前の勾当台公園市民広場で、「自転車まつり」というイベントがありました。
僕たちは農業で住みます芸人in仙台として、ステージに立たせてもらいました。
そう。
「農業で住みます芸人in仙台」としてです。
こういう肩書きでイベントに呼ばれるときは、支給されたツナギを着て出演する決まりです。
しかし僕はそのユニフォームを忘れました。
これは大失態!
タモさんがサングラスを忘れるようなものです!
これはまずいので、せめて近くでジャケットを買おうと決めました。
選択肢は2つ。
タクシーで1000円の距離にあるUNIQL◯か、徒歩5分の距離にあるMITSUK◯SHIか。
貧乏な僕は、たとえ1000円でも金が惜しい。
ということで急いでMITSUK◯SHIへ。
しかし店に着き、値札を見て驚く僕。
48000円!?
79000円!?
0がひとつ多くない!?
足が震えていたのは、全力疾走で店に来たせいだけではないでしょう。
たまらず店員さんに聞く。
「すみません、10000円くらいでジャケット探してるんですけど・・・。」
すると、あわれみをたたえた(と僕が勝手に感じただけで実際は素晴らしい接客のプロの)目で返答する店員さん。
「うちのジャケットは最低でも35000円はしますね・・・。」
なんてこった。
今からもっと安い店を探すか?
だめだ、出番まであと10分しかない。
結局買ってしまいました、38000円のジャケットを。
タクシー代をケチったばかりに、それ以上の出費を余儀なくされてしまった。
ショックで心にポッカリ穴が開きました。
ただ、店員さんが美人だったので、会計作業と袋詰めしてるときずっと喋りかけてました。
なので実質ジャケット代は33000円だったと思ってます。
ああ、財布は軽く、足取りは重い。
そして出番2分前に舞台袖に到着。
さすがにお野菜さんも職員さんも怒りと焦りを露わにしていました。
しかしこのいきさつを話した直後。
全員大爆笑。
仙台に来て早1ヶ月。
この瞬間、今までで最も笑いを取りました。
48000円(実は同時に10000円の靴も買いました)で笑えるエピソードを買ったと思えば悪くないか。
芸人冥利に尽きます。
よし、この調子で頑張ろう!
意気揚々とステージへ向かいました。
心に2個目の穴が開きました。
いいじまたくま
このネタ1本で1年間行けるよ、多分(^^)
投稿: tatsuany | 2018年4月29日 (日) 01:32
お疲れ様です。
爆笑しました(笑)
また今度聞かせてください。
投稿: 2代目 | 2018年4月29日 (日) 20:18
お~ 大物!! 太っ腹!!!
三越では、バーゲンしか狙ったことのない私は恐れ入りました。
二人とも大物だねえ。
聞いた・見た人の心を鷲掴み! これからもねっ!!
投稿: ブロッコリスト | 2018年5月 2日 (水) 09:11