毎度毎度ですが
どうも、いいじまたくまです。
今日の午前中は、産直でした。
僕達の畑から水菜、赤水菜、雪菜、島人参、紫人参、カブ、大根、コールラビを出しました。
島人参は黄色い人参、コールラビとはキャベツの芯のような野菜です。
どのようなものなのか、写真で見たら分かりやすいですよね。
残念ながら撮り忘れました。
今日の午後は、仙台坪沼米の袋詰め作業でした。
玄米30kg袋から、20kg袋と10kg袋に分けて詰め直しました。
精米する際、食べる分だけ少しずつ精米した方が長持ちするし味や香りが良いからです。
100以上もの30kg袋をを8人がかりで詰め直しました。
どのくらいの量なのか、写真で見たら分かりやすいですよね。
残念ながら撮り忘れました。
今日の夜は、11月3日に行われる田舎の収穫祭の全体会議でした。
20人くらいでイベントについて話し合いました。
町内会長や実行組合長など偉い方がたくさんいましたが、物々しい感じではなく、和気あいあいとした会議でした。
どんな感じだったのか、写真で見たら分かりやすいですよね。
残念ながら撮り忘れました。
その後は、寶善寺で写経の反省会でした。
写経をしていないのに反省会に出席しました。
反省会とはいえ、いつも通り実質飲み会・食事会です。
今日は車の運転があるため飲まなかったので、周りのみんながビックリするくらい食べました。
どのくらい食べたのか、写真で見たら分かりやすいですよね。
当然ながら撮り忘れました。
今は社務所に帰ってきたので、このブログを書いたらあとは寝るだけです。
今日は初めて自分の部屋のベッドではなく、畳の部屋に布団を敷いて寝ます。
この寝方が気持ち良いとお野菜さんから勧められたからです。
実際に寝てみると本当に気持ち良い!
不必要ながら撮ってみました。
いいじまたくま
今日も、お疲れ様でした🎵
楽しい夢🌛✨見てね😪おやすみなさい❗
写真が、怖いです……悪夢見そう💤💤
投稿: つきちゃん | 2018年10月14日 (日) 00:20
今日お昼に、家族で、心布乃里でご飯を
ご飯を食べて来ました❗
とっても美味しかった~😋
また行きたいです。
投稿: つきちゃん今日 | 2018年10月14日 (日) 17:25